営業職 社員紹介

Recruit

意外なきっかけへとつながる原体験

大学で金融(特に株式投資)を学んでおり、OBの先輩から「メディカル・データ・ビジョンの株式がいいよ」と言う一言を聞いて、私自身で会社を調べると、ちょうど2週間後ぐらいにインターンがあると知り、参加してみたのが入口です。そのインターンシップで「データを使って医療の質をよくしていく」といった内容を聞いて、感銘を受けました。なぜならば医療となるとやはり病院を始めとする医療機関というイメージが強かったからです。私自身としても治療法が全くない闘病生活経験があったことだけではないですが、今後改善できる医療の部分はあるのかなと思うところがあり、何かしら社会貢献ができればと入社しました。

現在は営業担当として、全国の医療機関に対して経営・業務改善のサービスを提供すると同時にクリニックや健康健診センターに対しても検診システムを提供するため、全国を駆け回る日々です。また昨年より東日本ユニットの責任者を担当しておりますので、部下の指導にも尽力しています。

個々を大切にしながらも、チームで動く

現行の医療制度や社会背景などから、病院経営の悪化や赤字に対して、当社のサービスをご利用いただいきながら経営改善をしつつ、同時に働き方改革の導入をはじめとする増加する業務負担に対しても弊社の製品をご利用いただくことで解決してもらえるようにアプローチしています。本来でしたら北海道から京都までの東日本エリアが担当領域ですが、今は営業部として東日本・西日本エリアという垣根を越えて勝負に出ようと構えているので、基本的には全国を対象に全員で営業活動をしています。

今新卒で入社して5年目ですが、相手にするのは院長先生やドクターの方々をはじめとする自分よりも2回りぐらい年上の医療業界が長い方々ゆえに自分よりも知識量が多いことが往々にしてあります。ですが、やはり当社の製品を通して、費用対効果や運用効果として結果(=数字)が出てきて実際に病院が経営改善や業務改善ができたと実感された時や、「本当にMDVのおかげです」といったご評価をいただけた時には一番やりがいを感じています。
同時にチームマネジメントをする立場としては、チームとして目標をいかに達成できるかが重要であり当社の強みでもあると考えているので、メンバー各々が自身の強みを発揮しながら結果を残してもらえたらなと思います。そのためにも部下には主体性を持って自発的に活動できる環境を提供したいなと思い、そこを促がして、よりポジティブな言葉をかけることによって、チームを活性化していきます!

Q

MDVの営業マンとしての強みは?

一つ大きく挙げるならば、本当に信用を病院から勝ち取っていることかと!(古今東西全国各地を実際に訪問することによって、着実に信用を寄せていただけるようになりました。なかには「遠いところをわざわざ」と感謝してくださる病院もあります)あとは当社の行動指針でもある、元気・笑顔・挨拶!

Q

MDVに多い人はどんな人?

人間性が良い、コミュニケーションがとても取りやすい、医療を良くしたいという情熱をもっている人が多い印象です。

Q

どんな人と一緒に働きたい?

積極性や内発性を自ら出せる人と一緒に働きたいなと思います!